日本で執り行われる葬儀の多くは仏式でしょう。しかし、亡くなった方や親族がキリスト教の場合は、葬儀もキリスト教式になります。その場合の参列のマナーも覚えておく必要があるでしょう。仏教の宗派の違いのように、キリスト教にも、カトリックとプロテスタントがあり、それぞれに式の流れが異なります。
カトリックの葬儀、告別式は、故人所属の教会で行われ、神父によりミサが執り行われます。全員で聖歌を歌い、喪主と遺族の献花の後、親族、一般会葬者の順で献花をします。プロテスタントではミサは行いません。牧師による聖書朗読と祈祷があり、讃美歌の斉唱や牧師の説教があります。
献花の順番はカトリックと同様です。献花の手順は、まず、両手で花を持ち遺族に一礼、その後、茎の方を祭壇に向けて献花台に置きます。一礼して黙とう、その後、遺族に再度一礼して戻ります。本来、通夜はないのですが、日本の風習に沿った形で行います。
その場合、通夜振る舞いなどはなく、近親者で茶話会をする程度です。また、仏式ではないので、香典ではなくお花料としてお金を包みます。額は香典と同様に、故人との関係性などで異なります。参列の際の服装については仏式と変わりません。バッグなどの小物も黒で統一して、派手なアクセサリーなどは控えます。